「碁石茶」は高知県大豊町に受け継がれる伝統製法の完全発酵茶。無農薬栽培の茶葉を厳選原料とした、カテキン+植物性乳酸菌が含まれる地域食品ブランドです。
高知家ロゴ

碁石茶 GOISHICHYA

マイアカウント TEL電話番号

大豊町碁石茶協同組合
「碁石茶」登録商標第2008-068332号

facebookボタン youtubeボタン
碁石茶パッケージ

日本で唯一の伝統製法。高知県大豊町の「碁石茶」「碁石茶」は大豊町碁石茶協同組合の登録商標です。登録第5557129号 日本で唯一の伝統製法。高知県大豊町の「碁石茶」「碁石茶」は大豊町碁石茶協同組合の登録商標です。登録第5557129号

ニュース NEWS

2017年10月5日

碁石茶の品質を、みんなで徹底的にチェック!

【開催日】平成29年10月5日
【イベント名】「平成29年度大豊町碁石茶審査会(目慣らし会)」
【会場】高知市保険福祉センター
【次第】
1、平成29年度大豊町碁石茶審査会(目慣らし会)
2、講演①「碁石茶の味と機能性に関する一考察」 講師:高知大学副学長 地域連携推進センター長 受田浩之氏
3、講演②「碁石茶の機能性表示に向けた取り組み」講師:高知大学医学部付属病院 薬剤部 薬剤師 石田七生氏

大豊町碁石茶協同組合は、毎年出荷前に行われる碁石茶の審査会である「目慣らし会」を開催いたしました。
碁石茶の味や香り、乳酸菌などの栄養素をはじめ、水の色や茶葉の見た目といったさまざまな視点からその年の碁石茶を審査。

私たちは、大豊町の豊かな自然の中で、無農薬栽培で碁石茶を生産しています。
気象条件に左右されることもあるため、出荷前の検査を欠かすことはできません。
日本で唯一伝統製法を守り続けるものとして、品質管理は私たちの使命だと考えています。
また、大学や病院などと連携することで、来年の碁石茶づくりに活かしています。

会場では講演も行われました。
高知大学副学長 地域連携推進センター長 受田様には、碁石茶の製造工程や味のバランスについて。
高知大学医学部付属病院 薬剤部 薬剤師 石田様には、碁石茶を機能性表示食品として 販売することによる可能性などをお話いただきました。

講演終了後は、来場者様どうしでの情報交換や、NHKの取材も行われました。

これからも、私たち大豊町碁石茶協同組合は、
碁石茶の本物のおいしさをお届けするための努力を続けていきます。

 

※ 「碁石茶」は碁石茶協同組合の登録商標です。